|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
今年もやってきましたがな〜寒グレシーズン!
しかも今年の宇和海は熱い!日振、由良、御五神、そして中泊!磯によっては30枚、40枚・・・と絶好調!
うわさによれば、一桁釣りだと貧果といわれるらしいぞ!
ここぞとばかりに私達チームアウトラインの強者が、好調のホームグランド中泊へと向かったのであった・・・
メンバーはいつもの名誉会長、日傘雨傘氏、新人のPちゃん、そして私GUREKOの4人。
|
|
ここでちょっとPちゃんの紹介をしておくと、
若いにもかかわらず、幼少のころより父ちゃんと磯釣りを経験し、
新人のくせに磯釣り歴15年という大ベテランなのだ〜〜〜
げっ!今気付いたけど、私達よりかなり長く磯釣りしてるやん!大先輩じゃないか!
(・・・書きながらうろたえてるGUREKOさん・・・)
ともかく、釣りは上手だし、礼儀正しい好青年ですら〜
ほんとに久しぶりの中泊の港に着き、お決まりのエギング竿をちょっと振ってみたものの、
私には乗らず、名誉会長が一杯ゲットしたところで仮眠所へ・・・
そして朝を迎えることに・・・
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
船着きに行ってみたならば、一台のバスが停まってます。
大会があるとは聞いてましたが、かなりの大人数の模様。
大会組が若船長さんの船に乗り込むのを確認してから、私達はタケさん船長さんの船に乗り込みます。
今日は小横島周辺になりそうです。まずはデッパリへ!タケさん船長さん必死で何か叫んでます。
私達に降りろと言ってるのか?どうかわからないけど、とりあえず荷物をまとめて4人揃って降りました〜。
荷下ろしを手伝ってくださった方の”これで荷物は全部か〜?”との声と同時に船は離れていきますが、
”あ〜〜〜Pちゃんのバッカンが残ってる〜〜〜”
”そんなんあと、あと〜〜!”の声と同時に船は去っていったのでした。
このことが後に幸運をもたらす結果になるとは、この時、誰も知るよしもなかったが・・・ |
|
 |
とりあえず、準備にとりかかろうかと思った矢先、
デッパリのデッパリ部分がザッバッ〜〜〜ン
と、ご覧のようなありさま・・・
今からまだ満ってくることを考えると、バッカン流されるどころか
命が危ないと、私はいきなり磯替わりを決めたのでした。
幸いにも?Pちゃんのバッカンが届けられたその便で、
残って高場で釣るという、根性のある日傘雨傘氏ひとり残して
デッパリのないデッパリを後にしたのであった・・・
(日傘雨傘氏、残って本流ひとり占めで爆釣したらしいが・・・)
|
|
|
 |
|
|
もうどこも空いてないかなあ?と思っていたらカンノンが空いてるというので、
風はもろに向かい風だけど、とりあえずここに降りることにしました〜
早速準備をし、竿を持ってしばらくしたら、さっきまでビュンビュン吹いていた風が
嘘のようにピッタっと止まりました。これはラッキーです!
|
|
 |
船着きで釣らせてもらってたGUREKOでしたが、
餌は落ちたり頭取られたりするものの、アタリは無く、
釣りは粘りと根性じゃ!と気合いを入れるものの、
隣に並んで釣るPちゃんにも釣れないし・・・
そんな時、左の先端で釣っていた名誉会長に
パタパタッと良型クチブ〜ちゃんが3〜4枚立て続けに釣れました。
釣りは粘りと根性の言葉は、GUREKOの頭の中からすっかり消え、
名誉会長のちょっと右へと釣り座を移動じゃ〜
サラシが2個所前に出ていて、そのサラシの先端付近に仕掛けを入れ、
しばらく待っていると、ウキがスルスルッと!
来ましたがな!
半年ぶりのまともサイズのクチブ〜ちゃんゲットです〜
|
|
|
|
先端の名誉会長
|
|
|
|
|
 |
|
その後、名誉会長と2人で5〜6枚追加したものの、
Pちゃんにはいっこうに釣れる気配がありません。
こっちに来て釣ったら?との誘いにも
”なんか意地になってきました!ここで釣ります!”との返事。
私と違って根性がありますね〜
それでも弁当便より後、やっとPちゃんにも待望のグレが!
これで全員ボウズ回避です〜
グレの活性はどんどん上がっているのか?
タナ1ヒロでも食ってきたりしてます。
それから数枚ずつゲットした後、運命の時はやってきました!
釣りにちょっと飽きて休憩モードの私の目の前で、
Pちゃんがグレらしき魚を掛けてます。
今回はやり取りにちょっと時間がかかってるので、
かなり大きいみたいやな〜と思いながら見ていると
いつもは冷静なPちゃんが、
”すいませんタモ取ってもらえますか?尾長なんです〜!!!”
と少し興奮気味!そりゃ大変と慌ててPちゃんのタモを取り、
一瞬掬おうか?と思ったけど、もしものことがあるといけないので
Pちゃんに渡します。
幸い、足下は取り込みやすく、無事に57の尾長ちゃんをゲット!
やったね \(^_^)/ばんざーい Pちゃん!
|
|
 |
|
|
粘って釣ったPちゃん
|
|
 |
|
|
|
|
|
きれいな茶色の尾長グレでした〜
久々にいいもん見せてもらったな〜
52の良型クチブ〜を釣ってた日傘雨傘氏もかすんで見えたりして・・・
やっぱ釣りは粘りと根性なんやな〜と改めて感じさせられた釣行となりました〜
何が幸運を呼ぶかわからない・・・
たとえバッカンを船に忘れたことだったにしても・・・
|
|
 |
|
|
 |
|
ところで、なぜ私の写真が一枚もないのじゃぁぁぁぁ〜〜〜!
(◎`ε´◎)ブゥーー! |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
やったねPちゃん!
57センチの茶グレだす〜〜〜(^▽^)/
|
|
本日の釣果
|
|
|
|
日時 |
2003. 11.26 |
場所 |
中泊 カンノンバエ |
天候 |
晴れ時々曇り |
潮 |
中潮 満潮8:24 干潮14:24 |
同行者 |
名誉会長 日傘雨傘さん Pちゃん |
仕掛け |
竿 がま磯VR 2号 道糸2.5号 ハリス2.5号 |
釣果 |
57センチ尾長グレ1枚(Pちゃん) 35〜52センチ口太グレ42枚
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|